2025/03/04
※販売終了いたしました。後継モデルは通信タイプの「車両ナンバー +通信 TSセット」となります。
車両ナンバー TSセット
・ 走行車両をぶれずに撮影!
「車両ナンバー TSセット」は、時速60キロで走行中の 車両ナンバープレートもぶれずに撮影することが可能です。 ●日没30分前-時速60キロにて比較(画像クリックで拡大)
|
・夜間撮影も白飛びしない!
「車両ナンバー TSセット」は、夜間撮影も白飛びしません。 ●夜間 - 時速60キロにて比較(画像クリックで拡大)
※1)夜間撮影では車体の形状が確認できない場合がありますので、必要な場合は「TS2200(スケジュール機能付き)」または「HS2X(スケジュール機能付)」との併用をおすすめします。 |
・車両ナンバーを撮り逃さない!
・ ナンバープレート撮影に最適化されたワイド画像(2048x720ピクセル) |
●夕方 - 時速60キロメートルの走行車両を撮影 (画像クリックで拡大)
・トリガースピード 0.2秒
センサーが反応してからシャッターを切るまでの時間を「トリガースピード」といいます。 撮影することができます。その為、他のモデルに比べ撮り逃しが少ないです。
|
・最大10枚 高速連続撮影
車両ナンバー TSセットは、1~10枚の静止画連続撮影が可能です。 (下記の画像は「連続5枚」に設定した場合のサンプル)
※夕方: 車両時速60キロ通過時に撮影
↓ ↓ ↓ ↓
|
・スケジュール機能
|
・上書き機能
SDカードの容量が満杯になったとき、古いデータから上書きし撮影をし続けることができます。 SDカードは最大512GBに対応(SD,SDHC,SDXC)
|
・音声付きHD動画撮影
車両ナンバー TSセットは、最大90秒の音声付きHD動画を撮影することができます。
(音声付、日中:カラー、夜間:シロクロ) 1280x720 標準、2048x720 ワイド
※60 秒を超える動画はフレームレートが低下します:
|
・ノーグローモデル
車両ナンバー TSセットは夜間撮影時、ノーグロー(不可視光)の赤外線を照射するため 人に気づかれず撮影することができます。
・「車両ナンバー TSセット」紹介動画 (GIShop公式 YouTubeより)
|
→ジーアイサプライが運営する「GIShop公式 YouTubeチャンネル」はこちら
・車両ナンバー TSセット 仕様
モデル | Reconyx HL2X |
トリガースピード | 0.2秒 |
RapidFire 静止画連続撮影スピード | 3 枚/秒 |
静止画 | ・日中:カラー撮影、夜間:白黒撮影
・2048x720 ワイド、1280x720 標準 |
動画撮影 | ・音声付動画撮影
・日中:カラー撮影、夜間:白黒撮影 ・2048x720 ワイド、1280x720 標準 |
録音機能 | あり |
夜間撮影(赤外線) | ノーグロー(不可視光) |
センサー反応距離 | 30m |
照射距離(m) | 夜間15m |
サイズ(幅×高×奥/cm) | 12×14×7cm |
重さ※1 | 390g |
バッテリー(乾電池×本数)※2 |
単3電池×12本 [リチウム乾電池(使い切りの一次電池)または ニッケル水素電池(充電タイプの二次電池)推奨]
|
待機期間※3 | 静止画80,000枚 (参考値) |
外部メモリー | ~512GB(SD、SDHC、SDXC)※上書き設定も可能
(4GB 中に約20,000 枚の静止画を保存できます) |
モニター(インチ) | なし |
カメラねじ穴 | あり |
時計用バックアップ電池 | 内蔵 |
動作温度 | -28℃~48℃ |
特長 | 車両ナンバープレートの撮影に最適
防水規格IP65、 スケジュール機能付き、 メーカー5年保証付き タイムラプス撮影機能 |
※1) カメラ本体のみの重量です
※2) アルカリ乾電池(一次電池)でも動作しますがフラッシュや電池の持ちが低下する可能性があります。
※3) 「待機時間」は、撮影を行わずに待機状態を続けた場合の動作時間です。
2021年1月18日発売
・外観
※「車両ナンバー TSセット」とTS2200、TS2100の外観は同じです